北秋田市 龍泉寺

「雲を引き 雨を施す 龍泉寺 枯木もまたや 花のさくらん」
と書かれた門が印象的な龍泉寺さんへ、ビハーラ秋田さんのYoutubeチャンネルにアップする動画撮影のお手伝いとしてお邪魔致しました。
コロナ災禍について仏教徒として思うことについて語っていただきました。
その中でも、「コロナウイルスはコミュニケーションを蝕む病気」と仰っていました。
その理由としては、
・人と会うことを制限される。
・人と人との絆を損なう。
誰もウイルスに感染したくて感染している訳では無い。
感染したからといってその人を批判してはいけない。
コロナ禍の中で改めて人としてそして、今最も大切なことを再確認することができました。
(詳しくはビハーラ秋田Youtubeチャンネルをご覧になって下さい。)
撮影後は本堂の見学をさせていただきました。
特に窓から見えるお庭の風景は、とても綺麗でした。
自然を肌で感じ、堪能させていただきました。
(気になる方はぜひ足を運び、実際にご覧になって下さい。)
龍泉寺にお邪魔して話を聞いて、改めて今私たちは凄い世の中に直面していて、その中を生きているのだと実感しました。
世界中でコロナウイルスの影響で暗いニュースが続いていますが、いつか必ず終わり、また世界中に明るいニュースが来ます。いつか来る、その日のために今できる事を精一杯取り組もうと思いました。
龍泉寺さん、ビハーラ秋田さん、貴重なお時間をいただきありがとうございました。
(佐藤浩哉)